初心者が中国語を学ぶ最速の方法

こんにちは、マンボウです。

 

みなさん、中国語と聞いてみなさんはどのような印象を持つでしょうか。

日本に来ている中国人観光客からうるさいガヤガヤしているみたいな印象や発音が難しいみたいな印象をお持ちかもしれません。

私自身、大学で第二外国語として中国語を取っていましたが、少し読めたり、書けたりできるようになっているものの、話せたり、聞くことは全くできません!

 

そこで全プライドを捨てて、先輩にお願いすることにしました!

f:id:iammanbo:20200208224100p:plain

(写真はあくまでイメージ図です)

 

マンボウ「お願いします!先輩!中国語が聴けるようになりたいんです!

何かいい方法を教えてください。」

 

というわけで、この前、中国に行っている先輩から学んだ中国語の方法を聞いて来たので、紹介したいと思います。

 

①外国人は所詮ネイティブにはなれない。

まずどのようなレベルを目指すかを設定するかが大事だと教わりました。

先輩「『まず自分はネイティブレベルにはなれない』ことをよく覚えとけ!自分はあくまで外人としてうまくて、伝わるレベルを目指そう!」

 

マンボウ「どうしてですか?やっぱり言語を学ぶんだったら、ネイティブを見本にした方がいいんじゃないですか?」

 

先輩「ネイティブになるのは、英語でも中国語でも、なることは不可能なんだ。でも、相手に伝わる中国語を話すことはできる。しっかり発音して、自分の得意な文のパターンを作って行くんだ。」

 

②正しく伝わるためには、発音と単語と文の形が全て。

先輩「自分が話したことが正しく伝わるためには、自分の発する音がはっきり発音できていることが大事だ。当たり前と思うかもしれないが、実はこれがとても難しい。日本語の時でもはっきりしない音で発音されていたら、全くわからないだろう。 

その一方で外国語にはあって、日本語にはない音というのがたくさん存在する。英語の"L"と"R"というのが典型例だ。」

 

マンボウ「確かに英語とかでも、日本語にない音を発音できるかどうかで、イギリスに行った時に、伝わり方が変わったことを覚えています。」

 

先輩「だからこそ、とてもめんどくさいと思うかもしれないが、発音の練習を徹底してやった方がいい。これで話すときの基礎、聞くときの基礎ができる。新たに学ぶことが少ないから、軽視されがちだけど、絶対に完璧にしとくべきだ。日本人の英語が伝わらない最大の原因がこれだ。発音の徹底を一緒に付き合ってくれる根気強い中国語の先生を探すことがスタートだ。」

 

マンボウ「ここで中国人の先生を雇ってしっかりみてもらうのがポイントなんですね。」

 

先輩「できれば、バイト感覚で中国語を教えているネイティブよりは、言語学をある程度知っている大学の非常勤講師に頼むのが理想だね。でも大体年配の方であることが多いから、使っている単語が古いことは多いかもね。そこだけは気をつけたいが、ネイティブじゃない人間に判断するのは難しいんだけどね。

発音ができたら、それから単語、そして文の形を勉強して覚え始めるんだ。

自分の話しやすい、自分が文章を作りやすいパターンが見えてくるはずだから、意識して文を作るようにして行くんだ。その過程で、文法と読解を進めて行くようになる。」

 

③ある程度できるようになったら、ディクテーション

先輩「発音と単語ができるようになると、ある程度言っている意味がわかるようになるから、次は地獄のディクテーションを行う必要がある。」

中国語は、日本語と共通の単語は使うけど、発音が日本語のイメージと合っていないことも多い。だからこそ勉強が進んだ時に、ディクテーションをすることが大事なんだ。」

 

マンボウ「わかりました!中国語の勉強を一からやり直します!」

 

先輩のアドバイスを持って、現在大阪市で中国語の先生を探す旅に出たマンボウであった。

来年はもしかして中国?

こんにちは、マンボウです。

ブログを休んでいましたが、これからブログを進めて行きたいと思います。

 

今いる会社では、中国に工場があるので、定期的に人を中国に派遣しています。

会社のキャリアとして、中国に行きそうな雰囲気なので、中国へ行く準備を行っています。例えば、同年代の先輩などは中国の上海に赴任しています。もし行けるようになったとしたら、1年後の予定です。

 

これから、中国へ選抜されるためにも、中国語の準備と中国の社会情勢について準備して行きたいと思います。

コロナウィルスが蔓延している状況ですが、一年後は多分収まっているでしょう!笑

 

今週末から勉強の方針と中国語の勉強方法を書いて行きたいと思います。

 

f:id:iammanbo:20200208182914j:plain

【うちの祖父の思い出】

f:id:iammanbo:20180930221137p:plainこんにちは、マンボウです。

最近、引き寄せの法則のエクササイズをしていることもあり、祖父の話をふと思い出してしまいました。

 

このエキササイズ胡散臭そうですが、めっちゃ精神状態良くなります。

www.youtube.com

 

 

僕はちょっと切なくて懐かしい気持ちで書きました。
なぜなら、僕のおじいちゃんはもういないんですね〜。

そして一番自分の活躍を心から喜んでくれていたのが、おじいちゃんだったことを思い出したからです。

 

ここからは自分語り形式で話そうと思います。少し酔いたくて「である」調で書きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

心に残ったものに、先輩が自分のおじいちゃんとおばあちゃんに活躍する姿を見せたいから少し焦っているという話があった。

僕はちょっと切なくて懐かしい気持ちで聞いていた。
なぜなら、僕のおじいちゃんはもういないから。
そして一番自分の活躍を心から喜んでくれていたのが、おじいちゃんだったことを思い出したからだ。

これは母方の祖父のことで、50歳の時に脳梗塞で倒れ、ギリギリで一命をとりとめて、30年以上それから生きたという人だったりするのだが、右半身不随になり、言語的に障害を負ったため、僕が生まれた頃には、はっきり話すことができなくなってしまっていた。(人の人生とは皮肉なものだと思うのは、この時祖父をお見舞いに来てくれた人がほとんど祖父より早く亡くなってしまっていることである。)

なので、ちゃんとした話を聞いたことがないし、運動をしたこともなければ、勉強を教わったこともない。けど、とても穏やかで僕の勉強をしている様子を見ててくれたり、活躍した様子を残しておいてくれたり、僕が小学生の時に近所で魚釣りをしている様子を眺めてたり、一緒に朝の五時から散歩したり(ちなみに、祖父は30年間以上、亡くなった日まで毎朝散歩とリハビリをしていた。)、いろいろ思い出がある。

そして、何か僕が活躍したことを言ったりすると、”ごっついなあ~”というのである。(基本的に単語しか話せない。けど、”うまい”、とか”おもろい”とか、”こら”とかは言える。)

祖父はご飯の代わりに、番茶で炊いたおかゆが大好きで、おかずはサンマの開き、おでんが大好きでいつもそのことに祖母は文句を言っていた。祖母はおしゃべりで一方的に祖父に話していた。そして昔から祖父と同じものを食べていたおかげで、祖父が好きなものは、僕の大好物にもなっている。
そんなおしゃべりな祖母はなんだかんだ祖父のことが大好きだ。いつも祖父がいかに苦労人だったかを台所で語り続ける。昔の人なので、愛しているとかは言わないが、なんだかんだ大好きだったのだろう。

結局祖父は僕が大学三回生の時の年末に亡くなってしまうのだが、夜に寝てる時に心臓が止まって、お医者さんによると、多分本人も気づいていないうちに旅立ってしまったのだろうと。すごく穏やかに寝ていて、最後に残された骨はびっくりするぐらいに丈夫で、無理やり折らないといけなかったぐらいだ。
その年は家族にとって喪中になるわけだが、祖父は前日まで年賀状を書いていたので、祖父からはちゃんと例年通り慣れない左利きでメッセージが書かれてあった。

いきなり突然の別れで(何しろ寝る前まで普通に元気だった)ので、戸惑った。けど、とても幸せな亡くなり方だったのと思う。何しろ多分本人も死んだことに気がつかなかったみたいで。多分苦労人だった祖父への神様からのプレゼントな気もする。

メッセージには「自分を信じて頑張れ」と書かれてあった。
すごくシンプルだけど、慣れない左手で書いてあった。

ぶっちゃけ、心に従い始めたら人生ハードモードになった気がするけど、得ているものもその分多い。仕方ないけど、このハードモードになったこの人生を愛するとしよう。祖父の時とはだいぶ世界は異なっているけど。

 

気づけばいろいろ語ってしまいました。
というわけで、みなさま台風にはお気をつけて。

 

逃げ出したくなる時に考えること

こんにちは、マンボウです。

f:id:iammanbo:20180919213451p:plain

みなさん、時々逃げ出したくなる時がありますよね。

マンボウは逃げ出したいものだらけです!(職場の偉すぎる人たちからとか笑)

仕事が会社の法務部だと偉い人に会うことが多すぎるので。。。

 

けど、その時に思うのは、

この環境でどれだけ得できることは何かってことです。

 

自分が得できることを全部回収してからこの場所からさっさと撤退しようかなと。

 

言い方は悪いんですけど、何を得しようか考えることで、生活がシンプルになるんですよね。

 堂本剛さんも話していたりしますけど、しんどい時ってどうしても色々なものを抱え込みすぎている。

自分にとって本当に必要なもの、いらないものを分けて考えていて、自分の中の荷物を降ろしていくしかない。

もしよければ聴いてみてください。

 

 

小学校、中学校の時は、友達がいなくて周りに全然馴染めず、寂しかったけど、社会勉強だったり、スポーツをする場所って割り切ったら、気持ちが楽になりました。

学校生活では、割り切って考えた結果、留学であったり、いろんなチャンスが舞い込んできました。

 

社会人になって、学生の時みたいにいくからはわからないけど、

今はベーシックスキルを身につけること、お金を貯めることにフォーカスして生きています。

 

そして、法務部での仕事でリスクをどんどん取れるようにしたいな。

 

相談できる人間関係を多く作る3つの方法

f:id:iammanbo:20180722235121j:plain

 

人間関係ネタも書きます。マンボウです。
よく交友関係が広いなっていろんな人から言われます。

本人は至って普通に過ごしていて、自分から話しかけるのも苦手だったりするので、話しかけてもらうのを待つというのがデフォなのです。

特に大人数になればなるほど、苦手だったりします。

 

けど、確かに週末遊んでくれる友達は多いし、相談したりできる人は多いなと自分ながら思います。

 

もちろん、運とかもあるんですが、なんだかんだ大切にしていることが3つあります。

 

 

①一つ前に所属していたコミュニティ、もしくは仲良かった人を大切にする。

 

というのも今利害関係や近い人とはほどほどの距離感を持って接するということですね。

言ってみれば直接の関係のない人たちなので、一番相談しやすかったりするんですね。

 

②さびしそうなとき、孤独な時、しんどい時にこそ恩を売る。

 

人間、誰しもしんどい時だったり、少し寂しい時あります。

よくマンボウはそんな立場の人をできるだけサポートしたいなと思います。

(別にいい人ぶっているわけではなく、辛い時に助けてくれる人ってやっぱりありがたいので、あとでめちゃめちゃみんな仲良くしてくれる。そして、マンボウも主流派に属するのが得意じゃないので、助けてもらった人に助けてもらうためです。)

 

そうしていくと、ちゃんと人間関係ができて、友達ができていきます。

 

案外美人の友達とかそんな感じで仲良くなればいいと思うぜ。

(これについてもまた書こう。)

 

③一対一の時の会話を大切にする。

 

みんなでワイワイするのも好きなんですが、大人数ってちゃんといろんなその人のことってすごく話しにくくないですか???

 

なので、少人数でちゃんといろんな話を聞きたいなって常に思っています。

そこで、話している人の知らない意外な一面だったり、そこからお仕事につながったり。

 

 

いやーけど、会社での振る舞いとかに全然役に立たないのよな!!笑

全く飲み会とかで気を使えるスキルとかまじで欲しい

 

以上本日のマンボウでした。

 

 

ブログを再スタート!!

今日は天赦日と一粒万倍日と大安と干支の甲子の吉日が重なる何かを始めるには1年で1番いい日!!

 

らしい。

 

最近、ブログを少しずつ始めたくて、いろいろ調べていたけど、ネタが少なすぎてどうすればいいかわからなかったから、仕事での面白い人たちやら、企業の法務部での仕事を書いていきたいと思う。

 

担当している仕事の領域はとても多いけど、楽しんで生きています。

 

 

 

 

誰でもできる新社会人がお金を節約する方法

f:id:iammanbo:20180723204013j:plain

 

 

こんにちは、ついに4回目の給料日が目前に迫っている、マンボウです!

大学生最後の年にめっちゃお金で苦労したので、結構全力でお金を貯めてます。

そこでマンボウがやっているお金のためかたを紹介したいです。

 

①給料天引きを行う。

まず有名なお金を貯める報告ですよね。年収の二割をお金を貯めるのがデフォなので、

一人暮らしなら1万円から3万円、実家暮らし寮暮らしなら3万円から5万円ですね。

 

個人的には毎月10万円の目標を目指して、お金を貯めています。

今の所の実績は、3ヶ月で30万円ぐらい貯まっているので、いい調子なのではないでしょうか。

 

そこにあるお金はないものとして、生活しているとあんまりストレスもなく生きていけます。自分のいつも使っている銀行口座にお金がないので、金銭感覚も結構学生のままな気がします。

 

②お昼ご飯を自分で作っていく。

マジで、お昼ご飯を自分で持っていくの、オススメ。


とりあえず、お米って外で食べるのが高すぎるので、自分で炊いています。

お米を炊くと大体1合50円ぐらい。5kg2000円の感覚。

f:id:iammanbo:20180723210538j:plain

そしておかずは、冷凍食品!

特に自然解凍の食品だと、お米を朝炊けるようにタイマーを設定して、冷凍食品をお弁当のお米の上に置けば、おかず3種類ぐらいで150円ぐらいでランチができてしまうので、おすすめです。日本の人ってお弁当はしっかり作らないといけないって思いがちだけど、俺2分で作っているよ。

そして、なぜか家庭的という評価が職場でつく。

おすすめ。

f:id:iammanbo:20180723210614j:plainf:id:iammanbo:20180723210537j:plain

 

 

③めっちゃ図書館やアマゾンunlimitedで知識を蓄える。

昔から図書館をフル活用していたのですが、アマゾンunlimitedも素晴らしい。

心理学の導入であったら、daigoの

 

④土日にあんまり出歩かない(笑)

 土日って社会人に許された徹底的に学ぶ時間だと思っているので、できるだけ勉強するようにしています。

(いや、思いっきり遊んでたりするけど。)

最近は、会計の知識や機械学習を自分でやりたいと思っています。とか、自分で体を鍛えるためにはどうすればいいのかとか自分の人生をどのように設計するのかゆっくり考える時間が必要なんですね。

 

個人的に、人と会ったり、いろんな体験をしたりするのが好きだったりするので、月に2回思いっきり遊ぶと決めています!

マンボウこれでも、四国に遊びに行ったり、友達先輩と船を借りて釣りに行っていたりするからね。

 

⑤少額投資を行う。

これからお盆に向かって徹底的に勉強して投資を行いたいと思います。

みんなさっさとNISAの口座を作ろう!!

 

f:id:iammanbo:20180723211449p:plain

終わりに

学生最後の年は、親から生活援助が全部打ち切られながら、就活を行い、沖縄、中国、インドネシア、イタリアへ行くということを成し遂げました。

その時にお金はエネルギーの缶詰のようなもので、自分が労力をかけて得たお金は貯めることで自分のパワーになったり、自信になったりするということです。

ぜひ若い頃からお金を貯める体づくりをしましょう。